神戸市須磨区にある「須磨浦山上遊園」の概要とは?名物などの特徴をご紹介の画像

神戸市須磨区にある「須磨浦山上遊園」の概要とは?名物などの特徴をご紹介

エリア記事

生田 一馬

筆者 生田 一馬

不動産キャリア12年

神戸市須磨区にある「須磨浦山上遊園」の概要とは?名物などの特徴をご紹介

神戸市須磨区は海からも近く、自然に恵まれた住みやすい地域です。
とくに「須磨浦山上遊園」は、地元に住む家族やカップルにとって憩いの場であり、県外・市街から訪れる方の観光地としても機能しています。
今回は、神戸市須磨区へのお引っ越しを検討している方に向けて、須磨浦山上遊園の概要や特徴についてご紹介します。

神戸市須磨区にある「須磨浦山上遊園」の概要

神戸市須磨区にある須磨浦山上遊園は、海抜246mの鉢伏山から旗振山にかけて整備された遊園地です。
公園内には遊歩道が設けられているため、小さな子どもを連れても散歩がしやすく、春には桜の名所としてハイキングに訪れる方が多くいます。
また「一の谷の戦い」がおこなわれた史跡としても知られており、歴史好きな方にとっても注目したいスポットです。
須磨浦山上遊園は、明石海峡大橋を一望できる絶好のロケーションにあるため、家族連れの方はもちろん、カップルのデートスポットとしても人気を博しています。

●所在地:兵庫県神戸市須磨区一ノ谷町5丁目3−2
●アクセス:山陽電車「須磨浦公園駅」下車すぐ

神戸市須磨区にある「須磨浦山上遊園」の特徴

神戸市須磨区にある須磨浦山上遊園において、象徴的な存在となっているのが、2021年3月にリニューアルした「須磨浦ロープウェイ」です。
白いゴンドラは「うみひこ」、赤いゴンドラは「やまひこ」の愛称で親しまれており、神戸の海や山、街並み、そして広々とした空を存分に味わえます。
須磨浦山上遊園の頂上までは距離がありますが、ロープウェイ山上駅と園内の山頂は「カーレーター」で結ばれています。
カーレーターは「乗り心地の悪さ」を売りにした独特な乗り物で、ゴトゴトと音を立てて振動しながら傾斜を進む様子はアトラクションさながらであり、現地を訪れた際はぜひとも体験したい名物のひとつです。
神戸市内を一望できる展望台は「回転展望閣屋上展望台」「東部展望台」「西部展望台」の3つに分かれているのが特徴です。
展望台にはレストランやゲームコーナー、昭和レトロを味わえるジュークボックスなどがあり、一日を通して楽しめます。

神戸市須磨区にある「須磨浦山上遊園」の特徴

まとめ

神戸市須磨区にある須磨浦山上遊園は、家族連れやカップルからも人気の遊園地です。
名物である「須磨浦ロープウェイ」や「カーレーター」は、一度は体験してみると良いでしょう。
展望台やレストランを含めて一日中楽しめる施設なので、神戸市須磨区を訪れた際は足を運んでみてはいかがでしょうか。
垂水区・西区・須磨区で賃貸物件をお探しならホームメイトFC垂水駅前店にお任せください。
お客様にピッタリな賃貸物件をご提案させていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。


”エリア記事”おすすめ記事

  • 垂水区の賃貸で通勤楽々!転勤者必見の物件情報とは?の画像

    垂水区の賃貸で通勤楽々!転勤者必見の物件情報とは?

    エリア記事

  • 垂水区の住みやすさとは? 人気エリアランキングを解説の画像

    垂水区の住みやすさとは? 人気エリアランキングを解説

    エリア記事

  • 垂水区の投資物件で失敗しない! おすすめエリアを解説の画像

    垂水区の投資物件で失敗しない! おすすめエリアを解説

    エリア記事

  • 垂水区の人気エリアは? 不動産投資のポイントをご紹介の画像

    垂水区の人気エリアは? 不動産投資のポイントをご紹介

    エリア記事

  • 神戸市垂水区は住みやすい? 魅力と特徴をご紹介の画像

    神戸市垂水区は住みやすい? 魅力と特徴をご紹介

    エリア記事

  • 大学生の一人暮らしにおすすめな間取りとは?特徴やメリットも解説の画像

    大学生の一人暮らしにおすすめな間取りとは?特徴やメリットも解説

    エリア記事

もっと見る