賃貸物件を探す際には、間取りや立地、室内の設備など、こだわりたい部分は個人によってさまざまです。
理想のお部屋を探すならば、目につきやすい場所だけでなく、天井など気がつきにくい場所にこだわるのもおすすめです。
そこで今回は、賃貸物件における下がり天井とはどのようなものなのか、下がり天井のメリットとデメリットを解説します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
垂水の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件における下がり天井とは
下がり天井とは、天井全体を見渡したときに、ほかより低くなっている部分のことを指します。
下がり天井は、パイプやダクトといった出っ張りを収納するために作られたり、デザイン上取り入れられたりするなど、さまざまな理由と役割があります。
下がり天井は一般的な天井よりも低くなるため、天井の高さに関する法律的な基準が気になる方もいらっしゃるでしょう。
建築基準法では、天井の高さが2.1m以上と規定されているものの、この数値は1部屋あたりの平均であり、部分的にはこれよりも低い天井でも法的な問題はありません。
賃貸物件探しの際には、間取り図で室内をイメージすることが多いですが、下がり天井について記載がないことがほとんどであるため、現地を訪れる内見が大切です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件のお部屋探しの全体的な流れをご紹介!ポイントやコツについて解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
垂水の賃貸物件一覧へ進む
下がり天井のある賃貸物件に住むメリットとは
一般的に、吹き抜けなど高い天井は開放感があるとされていますが、下がり天井などの低い天井は、重心を下げて落ち着きを感じられることがメリットです。
とくに、和室や寝室などでは適度に落ち着いた空間となり、リラックスできます。
また、空間をゆるやかに区切れることも、下がり天井ならではのメリットです。
リビングとキッチンのあいだに下がり天井がもうけられている間取りでは、空間にメリハリを与えてくれます。
さらに、下がり天井にダウンライトを取り入れるなど、照明に工夫されたお部屋であれば、おしゃれな雰囲気を味わえることもメリットの1つです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件を借りる時に知っておくべきハザードマップとは?内容や見方を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
垂水の賃貸物件一覧へ進む
下がり天井のある賃貸物件に住むデメリットとは
賃貸物件のなかの下がり天井部分が広かったり低すぎたりする場合、圧迫感があることがデメリットです。
また、一般的な高さの天井に合わせて作られた家具や家電が置けないケースがあることも、デメリットとなります。
お部屋選びや家具・家電購入の際には、家具の高さや家電の設置場所に問題がないかを確認することが大切です。
このほかにも、天井裏の配管から音がする場合があることも、デメリットといえます。
下がり天井にはダクトや配管などが埋め込まれていることが多いことから、さまざまな音が聞こえる可能性があります。
▼この記事も読まれています
日当たりの良い賃貸物件とは?方角や南向きのデメリットを解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
垂水の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
下がり天井とは、部屋の天井の一部がほかよりも低くなっている部分のことを指します。
下がり天井があると、適度な落ち着きが得られることや、空間をゆるやかに区切れることがメリットです。
ただし、下がり天井の広さによっては圧迫感の原因となるほか、配管からの音が気になる点はデメリットとなります。
垂水区・西区・須磨区で賃貸物件をお探しならホームメイトFC垂水駅前店にお任せください。
お客様にピッタリな賃貸物件をご提案させていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
垂水の賃貸物件一覧へ進む