賃貸物件を契約する際の瑕疵物件とは?物理的や心理的瑕疵について解説の画像

賃貸物件を契約する際の瑕疵物件とは?物理的や心理的瑕疵について解説

賃貸ノウハウ

生田 一馬

筆者 生田 一馬

不動産キャリア12年

賃貸物件を契約する際の瑕疵物件とは?物理的や心理的瑕疵について解説

賃貸物件を探している際、瑕疵物件と呼ばれる物件が気になる、詳しく知っておきたい方も多いでしょう。
この記事では、瑕疵物件の種類や、それぞれの具体的な内容について解説をしています。
アパートやマンションの賃貸借契約を検討している方は、探す時の参考にしてみてください。

賃貸物件を契約する際に知っておきたい瑕疵物件の種類とは

瑕疵とは、品質や性能を備えていない状態、不具合などを表す用語です。
訳あり物件とも呼ばれます。
アパートやマンションを借りたい方にとっては、事前に知らせてほしい情報です。
瑕疵物件は、主に4つに分類できます。
物理的瑕疵は、建物や土地に問題があるケースです。
法的瑕疵は、防災設備が古いなど、現在の法律において何らかの問題がある建物を指します。
心理的瑕疵は、事件や事故が起こったため、心理的に忌避されるケースです。
そして、環境的瑕疵は、物件の周囲に騒音を発する施設がある、工場や火葬場があるなどのケースを指します。

▼この記事も読まれています
賃貸物件のお部屋探しの全体的な流れをご紹介!ポイントやコツについて解説

賃貸物件を契約する際の物理的瑕疵物件とは

物理的瑕疵は、建物や土地の状態に欠陥があり、住居としての機能が損なわれている、快適性を失っているなどです。
建物の場合は雨漏りや白アリの被害に遭っている、壁やヒビ割れや傾いている状態も指します。
土壌汚染や地中に不発弾などが埋まっている、地震などによって地盤沈下している状態は土地の瑕疵です。
白アリなどは一見しても分からない場合も多く、契約時に告知しなかった場合、後々責任が問われるケースもあります。

▼この記事も読まれています
賃貸物件を借りる時に知っておくべきハザードマップとは?内容や見方を解説

賃貸物件を契約する際の心理的瑕疵物件の詳細

心理的瑕疵とは、以前不審死や事件があった物件など、住むにあたって借主に影響を与えると思われる物件です。
人によって捉え方、考え方が異なるため、明確な基準はありません。
自殺や大きな事件があったなど、一般的に忌避したいと考えられる物件が該当します。
ガイドラインでは、生活をしていて起こりうる自然死や持病や老衰によるもの、不慮の事故などは告知義務はありません。
特殊清掃がおこなわれた場合は、貸主側は3年間の告知義務があります。
特殊清掃は、死亡をして発見されず時間が経過してしまい、特殊な汚れが付いたケースのクリーニングです。

▼この記事も読まれています
日当たりの良い賃貸物件とは?方角や南向きのデメリットを解説

賃貸物件を契約する際の心理的瑕疵物件の詳細

まとめ

瑕疵物件とは、借りるにあたって躊躇する内容の物件で、不動産会社は、賃貸借契約の際に告知義務があります。
瑕疵は建物や土地といった物理的、環境的、現在の法律に適していない法的、心理的の4種類です。
心理的瑕疵には明確な基準がありませんが、特殊清掃が入った物件は3年以内に告知などガイドラインがあります。
詳細を知っておき、納得いく契約を結びましょう。
垂水区・西区・須磨区で賃貸物件をお探しならホームメイトFC垂水駅前店にお任せください。
お客様にピッタリな賃貸物件をご提案させていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。


”賃貸ノウハウ”おすすめ記事

  • 相続不動産の活用方法や注意点は何があるのか。相続不動産の活用方法と注意点をご紹介の画像

    相続不動産の活用方法や注意点は何があるのか。相続不動産の活用方法と注意点をご紹介

    賃貸ノウハウ

  • 相続不動産のトラブル回避はどうするのかご紹介  不動産相続で失敗しないための方法をご紹介の画像

    相続不動産のトラブル回避はどうするのかご紹介 不動産相続で失敗しないための方法をご紹介

    賃貸ノウハウ

  • 相続した不動産の活用に悩んでいませんか 相続不動産活用相談のポイントをご紹介の画像

    相続した不動産の活用に悩んでいませんか 相続不動産活用相談のポイントをご紹介

    賃貸ノウハウ

  • 相続した不動産の維持費用はどのくらいかかる?費用や活用方法をご紹介の画像

    相続した不動産の維持費用はどのくらいかかる?費用や活用方法をご紹介

    賃貸ノウハウ

  • 相続不動産のトラブル回避はどうする?安心して活用する方法をご紹介の画像

    相続不動産のトラブル回避はどうする?安心して活用する方法をご紹介

    賃貸ノウハウ

  • 相続不動産の活用や税金対策はどうするべきかご紹介  相続した不動産の活用や税金対策をご紹介の画像

    相続不動産の活用や税金対策はどうするべきかご紹介 相続した不動産の活用や税金対策をご紹介

    賃貸ノウハウ

もっと見る