神戸市垂水区にあるおすすめスポット「舞子六神社」についてご紹介!の画像

神戸市垂水区にあるおすすめスポット「舞子六神社」についてご紹介!

エリア記事

生田 一馬

筆者 生田 一馬

不動産キャリア12年

神戸市垂水区にあるおすすめスポット「舞子六神社」についてご紹介!

神社が住んでいるエリアにあると、初詣や祈願、年中行事などの際に気軽に訪れることが可能です。
神戸市垂水区には、美しい景色と参拝者への優しさが込められたお守りなどさまざまな魅力が詰まった舞子六神社があります。
そこで今回は、神戸市垂水区に引っ越しを検討している方向けに、舞子六神社の概要と魅力についてご紹介します。

神戸市垂水区にある舞子六神社の概要

舞子六神社は神戸市垂水区に位置し、由緒ある神社として親しまれています。
電車でのアクセスも良好であり、御朱印をいただきたい方や初詣に訪れる参拝客は地域を超えて訪れます。
舞子六神社の創建年代は明確ではありませんが、少なくとも元禄2年(1689年)には存在していたことが確認されました。
播州明石郡山田村の総鎮守として、伊邪那岐大神や伊邪那美大神、天照皇大神など六柱の神を祀ることから始まり、古くから地域の人々に親しまれてきました。
舞子六神社は縁結びのご利益があり、結婚式の会場としても知られています。
また、十日戎や夏祭り、除夜祭などさまざまな年中行事を実施しています。
安産祈願や七五三、出張の地鎮祭などの祈祷もおこなっており、1年を通じてさまざまな場面で利用することが可能です。

●所在地:兵庫県神戸市垂水区西舞子1丁目5-7
●アクセス:JR山陽本線「舞子駅」より西へ徒歩8分、山陽電鉄「西舞子駅」より東へ徒歩2分

▼この記事も読まれています
神戸市須磨区にある神戸総合運動公園とは?概要と特徴をご紹介!

神戸市垂水区にある舞子六神社の魅力

舞子六神社は、月ごとに季節感を感じさせる御朱印をいただけることでも知られています。
また、オリジナルの御朱印帳も販売されており、神職が丁寧に1冊ずつ書いてくれるため、御朱印集めを始めたい方にもおすすめです。
さらに、お守りのデザインにもこだわりがある点も魅力です。
願い事に応じて12種類のお守りを選べるだけでなく、お守り袋も12色から選ぶことができます。
天然素材で作られたお守りは優しい触り心地であり、持ち主が楽しめる配慮がされています。
また、「夢や願いをつかんで離さない」という意味が込められた結び石や、舞子六神社オリジナルの模様が施された絵馬も人気です。
舞子六神社の魅力は、参道から明石海峡大橋を眺められるロケーションの良さにもあります。
鳥居越しに美しい海を撮影することも可能であり、フォトスポットとしても人気があります。

▼この記事も読まれています
神戸市垂水区でおすすめしたいカフェとは?特徴や魅力をご紹介!

神戸市垂水区にある舞子六神社の概要

まとめ

縁結びのスポットとしても有名な舞子六神社は、つい手元に置いておきたくなるお守りや御朱印も魅力的です。
年中行事や祈祷も充実しているので、神戸市垂水区を訪れたときは概要をチェックしてぜひ足を運んでみてください。
垂水区・西区・須磨区で賃貸物件をお探しならホームメイトFC垂水駅前店にお任せください。
お客様にピッタリな賃貸物件をご提案させていただきます。
まずは、お気軽にお問合せください。


”エリア記事”おすすめ記事

  • 垂水区の住みやすさとは? 人気エリアランキングを解説の画像

    垂水区の住みやすさとは? 人気エリアランキングを解説

    エリア記事

  • 垂水区の投資物件で失敗しない! おすすめエリアを解説の画像

    垂水区の投資物件で失敗しない! おすすめエリアを解説

    エリア記事

  • 垂水区の人気エリアは? 不動産投資のポイントをご紹介の画像

    垂水区の人気エリアは? 不動産投資のポイントをご紹介

    エリア記事

  • 神戸市垂水区は住みやすい? 魅力と特徴をご紹介の画像

    神戸市垂水区は住みやすい? 魅力と特徴をご紹介

    エリア記事

  • 大学生の一人暮らしにおすすめな間取りとは?特徴やメリットも解説の画像

    大学生の一人暮らしにおすすめな間取りとは?特徴やメリットも解説

    エリア記事

  • 大学生の一人暮らしの家賃はどれくらい?初期費用や安い物件の探し方も解説の画像

    大学生の一人暮らしの家賃はどれくらい?初期費用や安い物件の探し方も解説

    エリア記事

もっと見る